【15】自分で車検を受けに行く 驚くほどあっさり完了 

2018年11月27日火曜日

暮らしのセルフビルド

車検ってディーラーに頼むとか、「車検やってます」というガソリンスタンドなんかに頼むもので、頼まないとできないと思ってたんですが、ご近所さんから「自分で陸運局に行ってやったら安いで」という話を聞いて早速検索。


結構あるんですね。
そしてかなり簡単っぽくて驚き。

「車検 自分で 軽自動車」で検索


ま、でも、実際自分でやるってなると、
具体的にどこに行くの??
必要な物って何?
ちゃんと合格するかな→そのためには?

みたいなことが気になって腰が重かったんですが、終わってみれば簡単すぎて拍子抜けしました。ぼくの感覚では難易度や手間は市役所に住民票の登録変更をしに行く程度。つまりちょっと面倒だけど、やろうと思って、現場で分からないことを聞くなどしたら、絶対に誰でもできるくらい。

費用は、自賠責保険(26370円)、検査料(1400円)、重量税(6600円)、これにテスター屋さんの2000円を足して(後述)、合わせて4万円を切るくらい。安い。

書類や費用を支払う窓口や建物の雰囲気も役所っぽい

やってみて分かったのは、そもそも車検って二年ごとに最低限の動作確認をする。ということのためだけに実施されていて、車検の合否を決める自動車協会的には「修理とかメンテナンスとかは自分で考えてね」というスタンスなんだなってことでした。たぶん普通に走れてるなら、ヘッドライトの調整以外はほぼ通るんじゃないでしょうか。

なので、安全に走るための「メンテナンス」と「車検のための整備」は別に考えることにしました。今はタイヤを外したりも含めた無料点検をしているところはたくさんあるし、車検の時期と本当にそのパーツを交換や修理したほうがいい時期が同じはずがないので、
日頃からブレーキの効きや動作を気にしておけば、別に車検のときにまとめてメンテナンスを受ける必要はなさそうです。

単純に業者に依頼した場合は申請代行料が1万5千円ほどかかるのですが、これブレーキパッド(前輪後輪あわせて)の部品交換代とほぼ一緒。2年に一回この費用が浮くと考えれば、メンテナンスの方に回せばかなりカバーできそうです。


以下、
次の車検(二年後)のために、忘れてしまう前に備忘録も兼ねた記録。

準備編


まず、軽自動車協会のホームページにアクセス

一応民間の組織ですが、理事に国土交通省の退職者がずらりとならんだ、ザ天下り的な機関ですが、ホームページはわりとスッキリしてます。検査のウェブ予約システムもあるので、電話で長いこと待たされて、みたいなことにはなりません。

ここで
①必要な書類の確認(車検証や自賠責保険関連の書類など)
②検査の予約(メール登録必要)
③協会(検査場)の場所
を確認。


以前の車検でヘッドライトの調整だけはしていたので(振動とかでずれる?)、前もってそれだけをピンポイントでしてくれるところがないかな、と思って調べたらありました。「テスター屋」と言うらしいです。

滋賀の場合はあまりないらしく、個人のブログに載っていたケーズオートさんをおそるおそる尋ねると、夫婦でやっている雰囲気のいいところで(なぜかサンドバックとかがお店に吊るしてあったりするのも個人的に好きでした)、自賠責保険の支払いもお願いすると、窓口で必要な書類なんかも全部作ってくれて、サイドスリップ確認やランプの点滅確認までしてくれて2000円。

出際に、「予約さえしていれば、早めに行っても検査してくれるよ」と教えてくれたので(昼からのラウンド?に予約していたので昼以降行くつもりでした)、午前のうちに検査場へ行くことに。

琵琶湖大橋からくると看板が背面になるので見えないけど、
反対車線から477号線を走るとすぐに分かる。


 

検査編

ちょっと場所が分かりにくくて、テスター屋さんも入り方を細かく教えてくれたのですが、全く覚えきれず、少し回り道して入りました。

滋賀県守山市の検査場はここ

入り口はこんな感じ

着いてみるとそこそこ混んでいて、ほとんど業者さんだと思われます。
適当に車を止めて作ってもらった書類を近くの窓口に渡すと、「まずは10番と11番へいってから来てください」とのこと。基本的に何度も来る業者の人を対象にしているからから、はじめての人には分かりにくくなってますが、そういうもんだと思えば気楽に闊歩できます。

案外早く書類が整ってさっそく車に乗りこんで検査へ。

結構車が並んでます
  
だんだん自分の番が近づいてきた

検査が終了し、こちらは出口。

問題なく検査は完了。あとは書類を窓口に提出して、完成した書類とシールを貰いに行きます。

あれ?



なにこの表示、そういえば前の車はあきらかに業者が載っていて、手際が異様に早かったし、係の人も「はい次!」「はい○○して!」とビシバシ言ってくるから前の車の見よう見まねでやろうとして怒られたり、妙に緊張感の高い検査だと思ってたけれど、思いっきり右側に入ってた。もっと目立つようにしたり、一声かけてよ。



とはいえ、そのくらいのことがあっただけで、サクッと午前中に車検完了。
もう少ししたらブレーキパッドを交換する時期がきそうなので、ついでに点検してもらってメンテナンスしよう。